2025年9月9日、Appleはカリフォルニア・クパチーノのSteve Jobs Theaterにて「Awe Dropping」と題されたスペシャルイベントを開催すると発表しました。例年通り、新しいiPhoneの発表が中心になることは確実視されていますが、今回は新しいAirPods Pro 3の登場も有力視されています。本記事では、iPhone 17シリーズとAirPods Pro 3の最新情報を整理しつつ、注目される「ロスレスオーディオ」対応の可能性についても掘り下げていきます。
iPhone 17シリーズ:刷新されたラインナップ
今回のiPhone 17シリーズは、これまでのラインナップから一歩進化し、以下のモデルが登場すると見込まれています。
- iPhone 17(標準モデル)
- iPhone 17 Air(新登場の薄型モデル)
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
特に注目されるのは、新登場の「iPhone 17 Air」。厚さ約5.5mmという驚異的な薄さを実現しながらも、6.6インチのProMotionディスプレイを搭載すると噂されています。Apple初の自社製モデムが組み込まれる可能性もあり、5G通信における効率性がさらに高まると予想されています。
一方、Proシリーズでは最新のA19 Proチップが搭載され、最大12GBのRAM、48MP×3構成のリアカメラ、24MPフロントカメラなど、クリエイティブ用途にも耐えうるスペック強化が見込まれています。素材面ではアルミやチタンをベースに、より軽量かつ堅牢な筐体になると予想されています。
AirPods Pro 3:次世代ワイヤレスイヤホン
iPhoneと並んで注目されるのが、新型イヤホン「AirPods Pro 3」です。AppleはiPhoneと同じタイミングでAirPodsの新製品を発表することが多く、今回も同時登場する可能性が高いと見られています。
リーク情報や海外メディアの報道をまとめると、AirPods Pro 3には以下の進化が予想されます。
- 新しい H3チップ を搭載し、音質と処理性能を向上
- ANC(アクティブノイズキャンセリング)のさらなる強化
- ケースデザインの刷新、タッチ操作の改良
- 健康センサーの追加(心拍数モニターなど)
- Bluetooth 5.4への対応による低遅延化
このように着実な進化が期待されていますが、多くのユーザーが気になるのは「ロスレスオーディオ」への対応です。
ロスレスオーディオ:AirPods Pro 3は対応するのか?
Apple Musicでは既にALAC(Apple Lossless Audio Codec)によるロスレス配信が始まっています。しかし、現行のAirPodsシリーズはBluetooth通信においてAACコーデックを使用しており、完全なロスレス伝送はサポートしていません。
例外的に、AirPods Pro(第2世代 USB-Cモデル)はApple Vision Proとの組み合わせに限り、独自のワイヤレス方式によってロスレス伝送を実現しています。これはBluetoothの限界を超えた特別なケースであり、一般的なiPhoneとの接続では実現していません。
現時点の情報では、AirPods Pro 3も同様にBluetooth経由でのロスレス伝送には非対応と見られています。つまり、Apple Musicのハイレゾ・ロスレス音源をそのまま体験することは難しいでしょう。
iPhone 17との組み合わせで変わるのか?
ここで期待されるのが、iPhone 17シリーズとの組み合わせによる新機能です。もしiPhone 17が新しいワイヤレス規格やApple独自の高帯域通信方式を導入すれば、AirPods Pro 3でもロスレス再生が可能になるのではないか、という憶測も一部で語られています。
しかし、信頼性の高いリーク情報やメディア報道を精査すると、iPhone 17がaptX Losslessや類似の方式に対応するという話は出ていません。Appleが長年自社のAAC方式にこだわり続けていることを考えると、少なくとも今回の発表ではBluetooth経由での完全ロスレスは期待薄といえます。
今回の発表で注目すべきポイント
- iPhone 17シリーズは、Airモデルの追加やProの高性能化など、多様なユーザー層に向けた刷新が行われる見込み。
- AirPods Pro 3は確実に進化するが、Bluetoothを介したロスレス再生は非対応の可能性が高い。
- ロスレスを楽しみたい場合は、Vision Proとの組み合わせや有線接続を利用する必要がある。
- Appleはあくまでエコシステム全体での音楽体験を重視しており、単純な「音質スペック競争」にはこだわっていないように見える。
まとめ
2025年9月のAppleイベントでは、iPhone 17シリーズとAirPods Pro 3の発表が大きな目玉となることは間違いありません。iPhoneはデザインや性能の刷新で新しい利用シーンを切り拓き、AirPods Pro 3は使い勝手や音質の改善で日常的なオーディオ体験を進化させるでしょう。
ただし、ユーザーが期待する「完全ロスレスワイヤレス」は、今回の組み合わせではまだ実現しない可能性が高いです。Appleはあえてこの分野では慎重な姿勢を見せており、本格的なロスレス対応は将来のApple独自規格、あるいは次世代デバイスに持ち越されるのかもしれません。
発表会まで残りわずか。Appleがどのような「驚き」を用意しているのか、全世界の注目が集まっています。
参考


コメント