アプリ

アプリ

画像をPDFに簡単変換!HEICにも対応したアプリ「imasup」を紹介

スマートフォンやカメラで撮影したHEIC形式の画像を、PDFファイルに変換したいと思ったことはありませんか?学校や職場での資料作成や、複数の画像を1つのドキュメントにまとめたいとき、この手間を減らしてくれるのが「imasup(イマスプ)」です。
Javascript

Imasupバージョン1.3.1リリース: 画像をPDFに変換する新機能

Imasupの最新アップデートで、画像をPDFに変換する新機能が追加されました。設定画面の改善や画像ファイルの取り込み方法について詳しく解説します。
iPhone

マクドナルドのモバイルオーダーがとても便利だった話

マクドナルドのアプリを使った注文「モバイルオーダー」がすごく便利だった。実際に利用し、注文から受け取りまでの流れや、カウンター受け取りとテーブル配達の違い、支払い方法、ピクルス抜きなどのカスタマイズ対応について詳しく解説。レジ待ちを避けたい方や子連れの方におすすめの体験レポートです。
アプリ

TextasticでWorking Copyを使って簡単にgit cloneしたファイルを扱う

iPad Proでコーディング!今回は、TextasticでWorking Copyという2つのアプリを使って簡単にgit cloneしたファイルを扱ってみます。ちょっとしたファイルの修正などはiPadで十分対応可能だと思わせてくれました。
アプリ

iPad Proでテキストエディタ「Textastic」を使ってみた

iPad Proで高機能コードエディタ「Textastic」を使用し、SFTP連携やSSH接続、日本語入力、HTMLプレビュー、テーマ変更、外部キーボード対応などの機能を詳しくレビュー。iOSでのコーディングやリモート開発に最適なアプリの使い方を解説します。
アプリ

iPad Proでsshクライアント「prompt2」を使ってみた

prompt2の概要prompt2は、Panic, Inc.社が開発しているSSHクライアントです。以前の記事で紹介したTermiusがクロスプラットフォームであったのに対して、iOSでのみ提供されています。Panic, Inc.は、iOS...
アプリ

iPad Proでsshクライアント「Termius」を使ってみた

iPad Pro(2018)で人気のSSHクライアント「Termius」を実際に使用し、日本語入力の可否やターミナルの操作性、外出先での接続安定性、ユーザーインターフェースの使いやすさなどを詳しくレビュー。iPadでのリモート開発やサーバー管理に興味のある方必見です。
スポンサーリンク