MacTranscendのMacbook Pro専用 SDスロット対応拡張メモリーカードを使ってみる 私が使っているMacbook ProはEarly 2015と古いものです。SSDも128GBと少なく、こまめにゴミ箱を空にしたりしながらやり過ごしていました。 今回、Transcendが販売しているMacbook ProのSDカードスロットにいい感じで収まるSDカードを購入してみました。2020.02.21Mac
DAPFiiO M11 ProとFiiO M11 Pro Stainless Steel Editionの鳴らし比べ FiiOのデジタルオーディオプレイヤーM11 Proと。電気的な機構はそのままに、筐体をアルミからステンレス(SUS316)に変更したFiiO M11 Pro Stainless Steel Editionの鳴らし比べをしてみました。2020.02.19DAP
DAPMacからFiiO M11 ProへWiFiを介して楽曲ファイルを移動する FiiO M11 ProのWiFiファイル送信機能を使って、Macから楽曲ファイルを移動する手順を紹介いたします。 実際に、M11 Proで下記手順で実行できました。確認できていませんが、M11や他のMシリーズでも同じ手順でできるかもしれません。2020.02.11DAP
DAPデジタルオーディオプレイヤー FiiO M11 Proを使ってみた 2019年12月24日に日本で発売になったFiiOのデジタルオーディオプレイヤー M11 Pro。すでに発売されているM11の上位機種と言う位置付けのM11 Proを、1ヶ月以上使ってみた使い勝手など感想を含めた紹介をしたいと思います。2020.02.10DAP
イヤホンCrystalline Audioのイヤーピース Crystal TipsをRHA CL750で試す Crystal Tipsというフォームタイプのイヤーピースを試してみました。フォームタイプというと低音が強調されるイメージがありましたが、Crystal Tipsは低音は締まり、高音もこもることなく鳴らしてくれます。付け心地もよくて、イヤーピース沼を抜け出せたかもしれません。2020.02.05イヤホン