- Flying Lotus / Yasuke
- Bruno Pernadas / Private Reasons
- La Femme / Paradigmes
- Jeff Rosenstock / SKA DREAM
- Conway the Machine / La Maquina
- Duda Beat / Te Amo Lá Fora
- Dry Cleaning / New long Leg
- Taylor Swift / Fealess (Taylor’s Version)
- BROCKHAMPTON / ROADRUNNER: NEW LIGHT, NEW MACHINE
- Kero Kero Bonito / Civilisation II
- Field Music / Flat White Moon
Flying Lotus / Yasuke

Release Date: Apr 30, 2021
先行公開された「Black Gold feat. Thundercat」と「Between Memories feat. Niki Randa」などの数曲を除いて、ほとんどの楽曲がインストゥメンタルで構成されたアルバム『YASUKE』。サンダーキャットは、オープニングテーマでヴォーカルを務めただけでなく、その卓越したベースプレイを随所で披露。戦国時代を生きたアフリカ系日本人、ヤスケの人生を表現するように、太鼓や拍子木のような日本の伝統的な打楽器と、ジャンベといったアフリカの打楽器を織り交ぜたハイブリッドなドラムパターンも、本作を特徴づける一つの大きな要因だが、そのビート・プロダクションと構成は、『Reset EP』や『Los Angeles』『Cosmogramma』といった初期のスタイルを思い起こさせる。またシンセサイザーが生み出す独特の雰囲気を加えたアプローチには、J・ディラの影響があったと明かしている。 『ブレードランナー』のようなアニメのスコアはあまり聴いたことがないと思う。だから俺にやらせてみなよって思ったんだ。いくつか俺なりの秘策があった。ディラがよく冨田勲やヴァンゲリスからサンプリングしていたことを思い出したんだよ。それがどれほど特徴的なサウンドになったかということもね。
– Flying Lotus

FLYING LOTUS、最新作『YASUKE』リリース
Netflixオリジナルアニメシリーズ「Yasuke - ヤスケ-」が昨日全世界配信が4月29日に開始したのに続き、フライング・ロータスが手がけた音楽が、一つのアルバムとしてリリースされることが決定。ストリーミングとデジタル配信は、本日より...
Bruno Pernadas / Private Reasons

Release Date: Apr 23, 2021
La Femme / Paradigmes

Release Date: Apr 2, 2021
Jeff Rosenstock / SKA DREAM

Release Date: Apr 20, 2021
Conway the Machine / La Maquina

Release Date: Apr 16, 2021
Duda Beat / Te Amo Lá Fora

Release Date: Apr 27, 2021
Dry Cleaning / New long Leg

Release Date: Apr 2, 2021
サウンドは、フロントウーマンのFlorence Shawの言葉によるボーカルが最も特徴的で、かき鳴らされるギターと、硬めのベースとドラムに支えられて、ダークでスモーキーな印象です。もっと端的に言えば、ナンバーガール。
プロデューサーは、PJ HARVEYを手掛けたJohn Parish。
Taylor Swift / Fealess (Taylor’s Version)

Release Date: Apr 9, 2021
BROCKHAMPTON / ROADRUNNER: NEW LIGHT, NEW MACHINE

Release Date: Apr 9, 2021
Kero Kero Bonito / Civilisation II

Release Date: Apr 21, 2021
Field Music / Flat White Moon

Release Date: Apr 23, 2021
余談ですが、No PressureのビデオでちらっとbeyerdynamicのDT100?150?をつけている場面が映っていて、とてもシンパシーを覚えるのでした。
リンク
コメント