iPhone iPhone 8 純正レザーケース (PRODUCT) REDの経年変化 26ヶ月目 iPhone 8 純正レザーケース (PRODUCT) REDを使って26ヶ月目の経年変化を紹介したいと思います。 2020.11.17 iPhone
iPhone マクドナルドのモバイルオーダーがとても便利だった話 マクドナルドのアプリを使った注文「モバイルオーダー」がすごく便利だった。実際に利用し、注文から受け取りまでの流れや、カウンター受け取りとテーブル配達の違い、支払い方法、ピクルス抜きなどのカスタマイズ対応について詳しく解説。レジ待ちを避けたい方や子連れの方におすすめの体験レポートです。 2020.10.12 iPhoneアプリ
Mac [Mac]空き容量があるのに「空き容量が足らないため、製品をインストールできません」 MacのApp Storeで、Xcodeのアップデートを試行したところ「空き容量がないため、製品をインストールできません」と表示されて、アップデートを完了することができませんでした。その時の対処について、記事にしたいと思います。 2020.09.30 Mac
iPad Pro iPadOS 14およびiOS 14で実装された「空間オーディオ」を使う 2020年9月17日に配信されたiPadOS 14及びiOS14で実装された「空間オーディオ」を使ってみました。 2020.09.26 iPad Pro
iPad Pro iPadOS 14がBluetoothキーボード「HHKB BT(JIS配列)」をJIS配列と認識するかを確認する 以前よりiPadOSは、サードパーティーのJIS配列のBluetoothで接続する外部キーボードをUS配列と認識していました。2020年9月17日未明に公開されたiPadOS14.0で、iPad Proが、HHKB BT JIS配列をJIS配列と認識するか、確認しました。 2020.09.18 iPad Pro
iPhone iOS 14及びiPadOS 14で実装された「ヘッドフォン調整」を試す iOS14とiPadOS 14に実装された「ヘッドフォン調整」(アップルではHeadphone Accommodationsと記載されている)を使えば、柔らかい音を増幅したり、聴覚のニーズに合わせて特定の周波数を調整したりすることができます。ちょっと試してみました。 2020.09.18 iPhone
iPad Pro iPad Pro でThinkPad TrackPoint Keyboard IIを使う 本製品の先代のTrackPoint KeyboardがiPadOSでトラックポイントが使えそうな雰囲気であることを確認したので、期待を込めてThinkPad TrackPoint Keyboard IIを購入しました。製品が届いて間もないのですが、使い勝手などを紹介したいと思います。 2020.07.12 iPad Proキーボード
iPad Pro iPad ProでMagic Trackpad 2を使う 2020年3月に発表されたiPadOS 13.4で、より実践的なマウスやトラックパッドによる操作に対応しました。ブログ記事などテキスト操作をする際の使い勝手が良さそうな仕様のため、購入し、使い勝手などを紹介したいと思います。 2020.06.30 iPad Pro
iPad Pro iPad Pro用にBluetoothキーボード「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」を買ってみようと思う もしかしたらiPad用のキーボードとして最適解なのではないか、と思うキーボードがありました。LenovoのBluetoothキーボード「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」です。Trackpointが使えると色々便利そうです。 2020.06.15 iPad Pro
iPad Pro iPad Pro (2018)向けのUSBハブ「BOLTHUB」を使ってみる 2019年にkickstarterで支援して手に入れたBOLTHUBの紹介です。iPad Pro(2018)にマッチするデザイン、質感のハブになります。利用できる端子は、USB-A、USB-C(充電のみ)、SDカード、MicroSDカード、HDMI、3.5mmイヤホンジャックになります。 2020.06.07 iPad Pro
iPhone Nimaso iPhone 8 強化ガラス液晶保護フィルムを使ってみて 私は、2018年9月からiPhone 8を使い出して、その間Nimasoの強化ガラスフィルムを利用しています。2019年9月に水没して新しいiPhone8に交換しても、やはりNimasoのフィルムを使っています。 2020.05.16 iPhone
iPad Pro iPadOS13.4が、HHKB BT(JIS配列)をJIS配列と認識するか確認した iPadOSは、サードパーティの外部キーボードをUS配列と認識します。2020年3月25日未明に公開されたiPadOS13.4で、HHKB-BT(JIS配列)をJIS配列と認識するか、確認しました。 2020.03.27 iPad Pro
iPad Pro iPad Pro向けのトラックパッド付きキーボード Magic Keyboardを購入するか検討する 2020年3月18日にサイレントアップデートされたiPad Pro。同時に、トラックパッド付きキーボード Magic Keyboardが発表されました。私が使用しているiPad Proと互換性があるということですので、購入検討してみました。 2020.03.21 iPad Pro
iPad Pro iPad Pro (iPadOS 13.3)でマウスを使ってみての違和感 新しいiPad ProやiPad Pro向けにトラックパッド付きキーボードが登場するかも、と云った記事を目にします。現時点での最新OSであるiPadOS13でマウスによる操作は可能で、使ってみての違和感を記事にしました。 2020.03.16 iPad Pro
iPad Pro iPad Pro 11( 2018 WiFi + Cellular )を使いこなせているか iPad Pro 11インチ(2018 WiFi + Cellular)を使い始めてから1年以上が経過し、仕事の効率化やペーパーレスなど、購入時に期待したことが実現できているのか、振り返り。会社で扱う情報を個人の持ち物に置くことはできないので、サラリーマンの仕事のツールとしては使えなかったです。 2020.03.14 iPad Pro
Mac TranscendのMacbook Pro専用 SDスロット対応拡張メモリーカードを使ってみる 私が使っているMacbook ProはEarly 2015と古いものです。SSDも128GBと少なく、こまめにゴミ箱を空にしたりしながらやり過ごしていました。今回、Transcendが販売しているMacbook ProのSDカードスロットにいい感じで収まるSDカードを購入してみました。 2020.02.21 Mac
Apple Today at Apple で 「ミュージックラボ: Billie Eilishをリミックスしよう」に参加した 2019年10月某日に、Apple Storeで開催されているセッション「ミュージックラボ: Billie Eilishをリミックスしよう」に参加してきました。セッションの概要を紹介したいと思います。 2020.01.02 Apple音楽
iPhone iPhone 8 純正レザーケース (PRODUCT) REDの経年変化 14ヶ月目 iPhone8を利用してから、純正レザーケース「(PRODUCT)RED」を使用しています。14ヶ月が経過した経年変化を紹介できればと思います。 2019.11.19 iPhone
iPad Pro iPad Proが、HHKB BT(JIS配列)をJIS配列と認識するか確認する 私は、HHKB BTのJIS配列を所有しています。元々仕事で使っているwindows用に購入したのですが、iOSの仕様で、外部キーボードをUS配列と認識するようで、アプリによって認識が異なります。iPadOS13で、どの程度JIS配列で認識するか、確認してみました。 2019.11.18 iPad Proキーボード
Apple iPhoneのバックアップの格納先を、MacからNASに変更する iPhoneのバックアップの保存場所を、MacからNAS(ネットワークに接続された記憶装置)に変更しました。Macの容量をiPhoneのバックアップで占有されたくなく、NASを利用することにしました。その動機や手順を記事にしたいと思います。 2019.11.16 AppleMac